いつも行ってる美容院は「シャンプー」さん
公開日:
:
美容院
わざわざ予約の電話をかけ、美容院の都合で指定された日時に足を運ぶのが嫌いな私。
「お客様をお待たせしないため」とはよく言ったもの。日時を指定してくる段階で客を待たせているとは思わないのでしょうか?
そんなせっかちな江戸っ子の私が行く美容院は、予約の電話がいらない、スピード勝負の手際のいい美容師さんがそろっている「シャンプー」。
タヤインターナショナルが手掛けるこちらのチェーン店、朝から行列必至ですが、出だしが早い方が待ち時間が少なくて済みます。
若いスタッフが沢山いるので、活気があって皆やることがスピーディ。若い感性でカット技術もなかなかのもの。誰に頼んでもたいてい上手です。
しかも値段が安い。
子供と一緒に毎月行きますが、2人でカットブローして、美容師さんの指名料を入れても5千円以内。(子供料金は小学生までですが)
この金額でカットも上手なのだから、たとえ入店待ちの時間があったとしても毎月行きます。
毎年ハロウィン頃に行くと、スタッフの方たちが変装して出迎えてくれます。これが結構面白い。
もう10年以上もシャンプーに通い詰めておりますが、この美容室を代える気は全くありません。以前は違う店舗に行っていましたが、違うサロンができてしまい、店舗代えを強いられましたが。
美容室へ行った後に息子とランチをするのが楽しみの一つでもあるので、しばらくはこの美容室に通い続けると思います。
関連記事
-
カットのうまい美容院を選ぶ
私は2か月に1回のペースで美容院に行きます。私の髪はくせがあり扱いやすいとは言えない髪質なので、カッ
-
美容院は、気持ちよさをチャージする場所です。
私がお世話になっている美容院には、もう20年以上通っています。 今住んでいるマンションに引っ越
-
美容院のイメージと使用する道具
私が思う美容院のイメージはおしゃれというイメージがあります。 美容院の中もおしゃれですし、美容
-
私の美容院体験記~いろいろ見て回ろうと思っていたのに~
みなさんは自分の行きつけの美容院はどのようにして決めていますか? 数年前に引っ越して新しい土地
-
私の苦手な美容院と私の好きな美容院
美容院といえば・・・・ 高校性「私今回は髪型少しチェンジしていみようかな」 大学生「俺いつも
- PREV
- 私が好きなネイルサロンについて
- NEXT
- カットのうまい美容院を選ぶ